其他分享
首页 > 其他分享> > 【1701日语报刊编辑】第1回2月28日

【1701日语报刊编辑】第1回2月28日

作者:互联网

おはようございます。

第1回目の日语报刊编辑の授業です。

皆さんは新聞を読みますか?
ネットでニュースを観たり読んだりしますか?

この授業では新聞を作ります。日本語での情報発信力を培(つちか)うための授業です。

授業の方法

ブログの記事を読んでください。それについて質問します。
個別に電話を掛けて質問することや記事を読んでもらうこともあります。

 


 

新聞発行部数の推移 


2000年~2012

新聞社名  料金(月額)

読売新聞   4,037円
朝日新聞   4,037円
毎日新聞   4,037円
日本経済新聞 4,509円
産経新聞   3,034円   *4037円=約256元

 

Q1:グラフからどんなことが言えますか?

Q2:紙の新聞を購読するメリットは何だと思いますか?

 

新聞の歴史

新聞の起源:古代ローマ時代の掲示板『アクタ・ディウルナ』

紙の新聞の最古:中国・唐王朝時代の「開元雑報」、 「邸報」(713年~734年)

15世紀:ヨーロッパで『活版印刷』登場

1605年:フランスで世界初の週刊新聞創刊
ストラスブールでヨハン・カロルスによって「Relation」が創刊。

1650年:ドイツで世界初の日刊新聞創刊
ライプチヒで世界初の日刊紙「ライプツィガー・ツァイトゥイング」が創刊。

ローマ帝国「アクタ・ディウルナ」(Acta Diurna)
Acta=議事録 Diurna=その日その日の Diurna→journalismの語源
蝋(ろう)を塗った木版(もくはん)に記されたもので、公共広場に張り出された。

 

Q3:江戸時代に日本で人々にニュースを伝えるために配れていた↓の新聞のようなものを何というか知っていますか?

 

文化遺産オンライン

日本の新聞の歴史

1862年(文久2年)日本語の新聞「官板バタビヤ新聞」が発行。
これは、ジャワで発行されていたオランダ語の雑誌を幕府が和訳した冊子。
1871年(明治4年)に「横浜毎日新聞」が日本初の日刊紙として創刊。
(  Q4  )戦争(1894年)が始まると、戦争への関心から発行部数が一気に伸びた。

  Q4:何戦争でしょうか?

 

 

 

コロナウイルス関連ニュース
最近のコロナウイルス関連ニュースを観てみましょう。

*個別に読んでもらいます。

北海道で新たに9人感染 女性の20代学生が意識不明 2/24(月) 6:18配信

北海道では23日に新たに9人の感染が発表されました。そのうち20代の女性が意識不明(いしきふめい)の重体(じゅうたい)になっています。  

23日に北海道で新たに感染が発表された9人のうち石狩管内(いしかりかんない)の20代の学生は意識不明の重体で、上川管内(かわかみかんない)の70代の男性は酸素投与(さんそとうよ)が必要な状態で重症(じゅうしょう)です。
北海道での感染確認は26人に増えて、これは東京都に次ぐ(つぐ)数になっています。

新型コロナウイルスに感染した患者(かんじゃ)を収容(しゅうよう)できるベッドの数は北海道内で94床(しょう)しかなく、さらなるベッド数の確保について北海道は「今後の拡大に備え、医療関係者と協議している」としています。

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20200224-00000009-ann-soci

 

 ●コロナウイルス 新型冠状病毒 ウイルス virus  ●感染(かんせん) ●床(しょう)ベッドの助数詞

●酸素投与(さんそとうよ) ●収容(しゅうよう) ●重体(じゅうたい)危笃

 

毎日新聞

クルーズ船対応、各国批判 「防疫の概念ないのか」「新たな震源地」「失敗した実験」

https://mainichi.jp/articles/20200223/k00/00m/030/148000c?inb=ys

*ダイヤモンドプリンセス号

イギリス船籍の大型クルーズ船
2月3日に横浜港に入港、14日間隔離。

3063名中 感染709名 死者3名(2名はコロナウイルスに感染確認)

①新型コロナウイルスの集団感染が起きたクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」を巡っては、乗員・乗客のいた各国の政府も対応を急ぐ。ウイルス検査で陰性とされて下船し、それぞれの国に帰った後も、経過観察期間として14日間の隔離を実施するなど、帰宅を認めた日本政府とは異なる措置(そち)をとっている。  

②米国人乗客約330人は米政府のチャーター機で帰国したが、米疾病対策センター(CDC)は21日、うち18人の感染が帰国後に確認されたと発表。米政府は、病院に運ばれた人を除いて空軍基地で14日間の隔離生活を命じた。

③CDCによると、帰国を見送った乗客にも下船後から14日間の待機を求め、症状や陽性反応が出ていないことを確認しなければ帰国できない。14日間が経過する前に米国に到着した場合は強制隔離(きょうせいかくり)の措置をとるとしている。  

④陰性が確認された英国人30人とアイルランド人2人は、英政府のチャーター機で22日、イングランド南西部の軍空港に到着。乗客はそのまま病院にバスで移動し、14日間の隔離生活を送る。また、台湾は21日夜に戻った台湾人乗客19人に14日間の隔離措置をとっている。日常生活に戻ることを許可した日本政府の対応について、「防疫という概念がないのか」と疑問を呈する民放(みんぽう)テレビの報道もある。  

⑤乗員としては、インドネシア人78人、フィリピン人531人が乗船し、50人以上の感染が判明。両国政府は陰性と判断された乗員を帰国させる方針だ。だが、インドネシア保健省幹部は「クルーズ船内の感染率は中国・武漢市(ぶかんし)を超え、新たな震源地になった」と指摘し、帰国後の経過観察期間(けいかかんさつきかん)を従来の倍の28日間に延長するという。  

⑥イスラエル人乗客11人はチャーター便で21日に帰国し、テルアビブ近郊の病院で14日間の隔離生活を送る。このうち女性1人が検査で陽性反応を示し、国内で初めて感染が確認されたケースになった。イスラエル紙ハーレツは、クルーズ船が隔離施設というよりも「新型ウイルスの培養器(ばいようき)になってしまったようだ」とし、「検疫は失敗した実験に終わった」と論評した。  

一方、イスラエル政府は日本や韓国での感染拡大を受けて23日、両国からイスラエルを訪れる外国人の入国を拒否するなどの対策を発表した。

 

単語

●クルーズ cruise 巡游

●ウィルス virus

●チャーター機 Charter 包机

●疾病(しつびょう)

●陰性(いんせい)/陽性(ようせい)

●隔離(かくり)

●措置(そち)

●防疫(ぼうえき)

●震源地(しんげんち)

 

Q1:クルーズ船が隔離施設(かくりしせつ)というよりも「新型ウイルスの培養器(ばいようき)になってしまったようだ」という意見はどう思いますか?

Q2:クルーズ船の旅行に行ってみたいと思いますか?

 

 

中国で最近一番話題になっているのは何のニュースですか?  

 

【課題】

Yahoo!ニュースから気になる記事を3つ見つけてタイトルとurlをWordファイルに入力してください。

また、なぜその記事に興味を持ったのか一言理由を書いてください。

例:自分と同じ大学生が重症になっているから。

ファイルはメールに添付して送ってください。

件名:【日語新聞編集】2月28日宿題名前〇〇

↓Yahoo!ニュース

https://news.yahoo.co.jp/

 

bilibili動画:日语新闻里出现的一些高频率的单词(新型コロナウイルス篇)

 https://www.bilibili.com/video/av85570168?from=search&seid=13957145297539742651

标签:日语,1701,14,確認,感染,新聞,28,隔離,日間
来源: https://www.cnblogs.com/nihongo/p/12374931.html