MySQLのFLUSH PRIVILEGESが必要なケース
作者:互联网
はじめに
MySQLで権限周りのオペレーションをする時に脳死状態で FLUSH PRIVILEGES
を実行しているケースがあります。
権限管理の概要
権限周りの情報はuser
、db
、tables_priv
、columns_priv
、および procs_priv
あたりのテーブルに保持していて、高速化のためにメモリ上のキャッシュに保持している模様。
https://dev.mysql.com/doc/refman/5.6/ja/privileges-provided.html
6.2.1 MySQL で提供される権限
アカウント権限に関する情報は、
mysql
データベース内のuser
、db
、tables_priv
、columns_priv
、およびprocs_priv
テーブルに格納されます (セクション6.2.2「権限システム付与テーブル」を参照してください)。MySQL サーバーはこれらのテーブルの内容を起動時にメモリーに読み取り、セクション6.2.6「権限変更が有効化される時期」に示す条件でこれらを再ロードします。
GRANT
、REVOKE
、SET PASSWORD
、RENAME USER
で操作を行った場合は特に FLUSH PRIVILEGES
は不要と明示的にこちらに書いています。
https://dev.mysql.com/doc/refman/5.6/ja/privilege-changes.html
6.2.6 権限変更が有効化される時期
ユーザーが
GRANT
、REVOKE
、SET PASSWORD
、RENAME USER
などのアカウント管理ステートメントを使用して、付与テーブルを間接的に変更した場合、サーバーはそれらの変更を認識し、再びすぐに付与テーブルをメモリーにロードします。
INSERT
、UPDATE
、DELETE
などのステートメントを使用して、付与テーブルを直接変更する場合、サーバーを再起動するか、テーブルをリロードするようサーバーに指示するまで、変更内容は権限チェックに影響しません。付与テーブルを直接変更したが、それらをリロードし忘れた場合、サーバーを再起動するまで変更は影響しません。このため、変更したのに違いが現れないことを不思議に思うことがあるかもしれません。
FLUSH PRIVILEGESが不要なケース
ユーザ作成
CREATE USER 'mytest'@'localhost' IDENTIFIED BY 'Oracle2019%';
ユーザー一覧を表示する
SELECT host, user FROM mysql.user;
権限付与
grant all on *.* to 'mytest'@'localhost' IDENTIFIED BY 'Oracle2019%';
権限確認
show grants for mytest@localhost;
権限剥奪
revoke all on *.* from 'mytest'@'localhost';
FLUSH PRIVILEGESが必要なケース
ユーザ削除
一方、INSERT
、UPDATE
、DELETE
などのステートメントを使用して、付与テーブルを直接変更する場合、サーバーを再起動するか、テーブルをリロードするようサーバーに指示するまで、変更内容は権限チェックに影響しません。と記載があるので、deleteでmysql.userを直接メンテナンスする場合の挙動とDROP USERした場合の挙動を実機で確認してみる。
1.)drop userを使用した場合
DROP USER mytest@'localhost';
drop userの場合はアカウント管理ステートメントになるのでuser関連のメモリ上の情報も同期的にflushされる。(FLUSH PRIVILEGESは不要)
【コマンド結果】
mysql> DROP USER mytes 大专栏 MySQLのFLUSH PRIVILEGESが必要なケースt@'localhost';
Query OK, 0 rows affected (0.00 sec)
mysql> show grants for mytest@localhost;
ERROR 1141 (42000): There is no such grant defined for user 'mytest' on host 'localhost'
2.)mysql.userからdelete文で削除
delete from mysql.user where user like 'mytest' and host like 'localhost';
drop userと異なりこちらのユーザ削除方法の場合は、メモリに権限関連の情報が残ってしまうので FLUSH PRIVILEGES
が必要になってくる。
mysql> delete from mysql.user where user like 'mytest' and host like 'localhost';
Query OK, 1 row affected (0.00 sec)
mysql> show grants for mytest@localhost; #mytestユーザの情報が残っている。
+--------------------------------------------+
| Grants for mytest@localhost |
+--------------------------------------------+
| GRANT USAGE ON *.* TO 'mytest'@'localhost' |
+--------------------------------------------+
1 row in set (0.00 sec)
mysql> FLUSH PRIVILEGES; #flush privilegesコマンドで反映
Query OK, 0 rows affected (0.01 sec)
mysql> show grants for mytest@localhost;
ERROR 1141 (42000): There is no such grant defined for user 'mytest' on host 'localhost'
mysql>
まとめ
今回はユーザ削除を例に実施してみたが、直接user表をメンテするようなオペレーションする場合はFLUSH PRIVILEGES
必要になってくるはず。
Related
标签:mytest,PRIVILEGES,mysql,FLUSH,user,場合,MySQL,localhost 来源: https://www.cnblogs.com/liuzhongrong/p/12434843.html